First slide
国際協力業務
Second slide
気象予報業務
Third slide
講演業務
Fourth slide
気象衛星ひまわりのメモリアルフォトの販売業務
Fifth slide
研究業務
株式会社三隆国際気象
お知らせ サービス一覧 会社情報 お問合せ

お知らせ

64x64 image
令和4年12月 青森事務所開設
12月より、十和田市に青森事務所を開設し、営業拠点の一つとて活動します。
64x64 image
令和4年4月 BCP策定の支援サービス
4月より、介護施設が策定するBCPに対する支援サービスを開始いたしました。
64x64 image
令和3年4月1日 気象防災アドバイザー
4月1日、国土交通省大臣から「気象防災アドバイザー」の委嘱を受けました。
64x64 image
令和2年6月1日 本日より営業再開
6月1日より、営業を再開し通常業務を行います。ただ、コロナ感染症拡大防止の対策は継続いたします。
64x64 image
令和2年5月29日 「広報とよなか」に紹介
豊中市の「広報とよなか」6月号34頁に「とよなか防災アドバイザー」として記事が記載されました。
64x64 image
令和2年5月27日 6月1日より営業再開
兵庫県の休業要請解除を受け、6月1日より、営業を再開し、通常業務を行います。
64x64 image
令和2年4月15日 コロナウイルス拡大防止処置
兵庫県の休業要請を受け、当面の間、休業いたします。ただし、メール等によるお問合せにはお応えいたします。
64x64 image
令和2年3月16日 研修動画制作開始
「気象観測能力向上研修」の研修動画の制作を開始しました。研修動画の販売は令和2年秋ごろを予定しています。
64x64 image
令和元年11月28日 豊中市の「とよなか防災アドバイザー」に登録
豊中市の校区自主防災組織、自治会、管理組合、PTA等が行う研修会等で、防災対策に関する講義又は助言を行います。
64x64 image
令和元年6月30日 Webサイト更新
より多くの方に見ていただくために、 株式会社三隆国際気象Webサイトを更新しました。
64x64 image
平成31年2月25日 気象観測能力向上研修
気象観測能力向上研修の受付を開始します。
64x64 image
平成30年11月 ランサーン会へ寄付
ラオスのシームンクン村やノンケオ村を支援しているランサーン会へ寄付を行いました。
64x64 image
平成30年3月 気象防災アドバイザー
気象庁に於いて、気象防災アドバイザー育成研修を受講しました。
64x64 image
平成25年4月1日 気象講演の受付
気象講演のご依頼をお受けいたします。
64x64 image
平成24年11月12日 Webサイト運用開始
新しくホームページ開設しました。

サービス一覧

サービスの種類内容
気象予測/解説お客様の立場に立った気象予測/解説
気象防災アドバイザー気象防災アドバイザーが防災機関に協力
介護施設が策定するBCPに対する支援サービス、特に、厚生労働省のガイドラインやひな形における自然災害に関する部分を中心に支援
気象講演講師の手配、講演の実施、講演の企画等
気象観測能力向上研修篤志観測船の船員の方を対象とした、気象観測に関する研修
研修動画提供船員の方や学生を対象とした研修の動画
気象衛星ひまわりのメモリアルフォト販売大事な記念日を雲の映像とともに思い出に残す贈り物
国際協力技術協力プロジェクト等への参加やNGOへの資金協力

会社情報

項目内容
社名株式会社三隆国際気象
代表取締役三橋功治
設立2014年8月6日
事業内容気象事業、国際事業、講演事業等
本社〒662-0833 兵庫県西宮市北昭和町13-8
電話番号0798-63-3627
FAX番号0798-55-4934
E-mailk.mitsuhashi@mitaka-ww.com
URLhttp://www.mitaka-ww.com/home/index.html